埼玉県さいたま市の見沼たんぼのウォーキングコースは、ウォーキングだけでなく野鳥観察や歴史・文化の観光スポット、直売所など楽しみ満載です。

HOME >> ウォーキングコース

ウォーキングコース

見沼たんぼ地域ガイドクラブがお薦めする、ウォーキングコースです。各コースの詳細もご覧いただけます。どうぞご利用下さい。

また、各コースは見沼たんぼを知り尽くしたメンバーがご案内いたします。詳しくは「ガイドツアー/申込について」のページをご覧いただき、お申込み下さい。

北部

大いなる宮(氷川神社)が鎮座する歴史文化の地域です。

加田屋

水田、斜面林、古社寺など、見沼たんぼの”原風景”が詰まった地域です。

中央

歴史ある神社仏閣、季節の花々も沢山楽しめる地域です。

南部

通船堀や江戸の建築物、緑などバラエティに富んだ地域です。

 

「見沼たんぼガイドマップ(PDF)」

 1頁(4.77MB) [ 左上 ]

 2頁(4.73MB) [ 右上 ]
 3頁(4.69MB) [ 左下 ]

 4頁(4.85MB) [ 右下 ]

 

PDFファイルを観覧するには、Adobe Readerが必要です。
下記バナーをクリックしてダウンロード(無料)してご利用下さい。

アドビ リーダーのダウンロード

 

北部のコース一覧

北部コースは武蔵一の宮「大宮氷川神社」をとりまく歴史と文化の道、いわば見沼たんぼの額縁です。

神域の厳かな縁取り、武蔵野の面影を残す大宮公園(73ha)をはじめ大宮第二、第三、大和田、大和田緑地の多様な公園群と漫画会館、盆栽美術館のある盆栽村の取り合わせは、今や国際語となった「BONSAI」の名と共に、日本文化の一つのあり様を海外に発信する地域資産といえるでしょう。

深呼吸をしながら、ゆっくりと歩を進めていただけば、欧米の都市にはない安らぎ、癒しのひだに、ふれることができます。

コース名 距離/所要時間
首都圏北の玄関口−豊かな地域文化との接点 約4km/約4時間
天然の要害から防火環境緑地へ 約5.5km/約5時間
 氷川参道の樹木に触れながらの大宮公園への散策  

| 北部 | 加田屋 | 中央 | 南部 | このページの先頭へ |

 

加田屋のコース一覧

加田屋地区は、見沼たんぼの主要な構成要素である水田、斜面林、水路(東縁・芝川・加田屋川)がそろって、それらが一体となって見沼たんぼの原風景を形成しています。

今でも田植えや稲刈りが行われている加田屋新田、かつての農家の暮らしや風習を伝える旧坂東家住宅(見沼くらしっく館)などがあります。また、深井家長屋門、「開かずの門」で知られる国昌寺、井沢弥惣兵衛為永が見沼代用水の開削工事を行った際の詰所であった萬年寺などの歴史的建築も点在しています。

東縁に沿った堤には、春になると見事な桜並木のトンネルができます。トラスト保全第1号地では、斜面林と水路が一体となって江戸時代そのままの景観を楽しむことが出来ます。

コース名 距離/所要時間
東縁沿いに斜面林、古社寺などの見沼たんぼの核心部を歩く 約5時間
加田屋新田の田園風景を眺めながら見沼たんぼをのんびり歩く 約3時間30分
   

| 北部 | 加田屋 | 中央 | 南部 | このページの先頭へ |

 

中央のコース一覧

中央地区は、氷川女體神社、中山神社、鷲神社、国昌寺、総持院、萬年寺等といったいわれの多い神社仏閣とともに、見沼自然公園、大崎公園、見沼氷川公園等緑豊かな公園が揃っています。

また、「見沼代用水西縁・東縁」の流れに沿って、春になると満開の桜が咲き、菜の花や植木畑の花々も咲き揃い、一段と鮮やかになります。さらに、西縁では夏、「甘草(カンゾウ)」の濃いオレンジの花が、東縁では秋、「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」の真っ赤な花が、大宮台地では初夏、「熊谷草(クマガイソウ)」の可憐な花が咲き、人々の目を楽しませてくれます。

「宮後」地内の芝川には「見沼大橋」が架けてあり、ここから新都心の超高層のビル群が西北西の方向に、天を突きさすかの如く幾つも建っている様が目に入ります。

コース名 距離/所要時間
昔ながらの自然と由緒ある神社仏閣に触れる 約3.8km/約4時間
西縁沿いに見沼たんぼの歴史と自然に触れる 約5km/約4時間
 東縁と西縁に沿って歴史を訪ねる 約3.5km / 約3時間 

| 北部 | 加田屋 | 中央 | 南部 | このページの先頭へ |

 

南部のコース一覧

南部地区は、見沼通船堀公園、鈴木家住宅、水神社等の見沼通船堀に関係する史跡が多く残っているのと共に、附島女体神社、水神社、厳島神社等神社の多いのも特徴としてあ げられましょう。

一歩足を延ばすと木曾呂の富士塚、見沼代用水東縁を経由して、川口自然公園で童心に帰り、自然を満喫することが出来ます。

芝川第一調節池は人口の自然とはいえ、さえぎるもののない広々とした眺望は訪れる人々に安らぎとゆとりを与えてくれると申せましょう。今は池に水没していますが、700年前の龍神を祀った「四本竹の遺跡」に思いをはせる時、歴史の重みを肌で感じられるので はないでしょうか。

「暮らしの博物館民家園」は古民家を移築復元したもので、なかに入って古い道具に接すると、タイムスリップしたような気分になることと思います。園内の池には、蓮が植えられており、開花期には眼を楽しませてくれます。

コース名 距離/所要時間
江戸時代の史跡と緑豊かな自然を散策する 約6.7km/約4時間
コースAと神社・仏閣、公園を組み合わせた1日コース 約7.2km/約5時間
 見沼通船堀を歩く 約4km/5時間 

| 北部 | 加田屋 | 中央 | 南部 | このページの先頭へ |

 

「見沼たんぼ地域ガイドクラブ」
事務局: FAX 048-687-5543
ホームへページ先頭へ
Copyright(C)2011 Minuma-Tanbo-Chiiki Guide Club. All Rights Reserved.